タサン志麻さん 鶏肉のきのこペースト詰めのレシピ

料理レシピ

2020年11月9日の「きょうの料理」では料理研究家のタサン志麻さんが「鶏肉のきのこペースト詰め」のレシピを紹介してくださいました。

簡単だけど凝っているように見えるので、クリスマスのおもてなしにもいいなと思いました。

きのこのペーストは作り置きしておくと、パンにつけたり、サラダのトッピングにもなって便利です。時間もかかるのでたくさん作り置きしてしまいましょう!

「鶏肉のきのこペースト詰め」のレシピ

詰め物というと手がかかっているように見えるお料理ですが、味付けはタサン志麻さんらしく塩・こしょうだけというシンプルさ。

思ったよりも簡単に作れそうです♪

材料

2人分 4人分
鶏もも肉 大1枚(350g) 大2枚(700g)
  きのこペースト
   まいたけ 1パック(100g) 2パック(200g)
   玉ねぎ 1/2個(100g) 1個(200g)
   にんにく(みじん切り) 1かけ分 2かけ分
   塩 3つまみ 6つまみ
   水 大さじ2 大さじ4
サラダ油・塩・こしょう
クレソン(なくても良い) 適量 適量

1人分 470kcal 塩分1.8g

作り方

1. きのこのペーストを作る。
フライパンに油をひき、たまねぎ、まいたけ にんにく、塩を入れて弱火で炒める。
水大さじ2を加え、ふたをして弱火で30分蒸し煮にする。
※先に塩をすることできのこの甘みを引き出す

2. ふたを取って水気が飛んでいれば、ペーストの完成
※水分が残っている場合は、中火で水気を飛ばす

3. 鶏肉の皮を袋になるようにはがす。
※なるべく破らないように、皮と身の間にポケットを作るイメージで。

4. 2のペーストをポケットに詰めて、ポケットを留めるイメージでつまようじで留める。

5. 塩、こしょうをふる。
※皮目はサラッと、身側にしっかり塩・こしょうをする。

6. フライパンに油をひき、皮面から弱火で表面がカリカリになるまでじーっくり焼いていく。
※おもしをのせて焼く(700g~1㎏ぐらい。番組では耐熱ボールに水を入れて乗せていました。)

7. おもしを外して身側も焼く。
※ひっくり返すタイミングは、鶏肉の周辺1㎝の色が変わるぐらい。
皮目を焼いている間に8割方火を通すイメージ

9. 焼きあがったら、食べやすい大きさに切り、お皿にもりつけて出来上がり。
※緑(クレソン等)を添えるとキレイ♪

鶏肉の皮をそのままポケット代わりに使うのは、とても簡単で楽しいですね。
味付けはシンプルに塩・こしょうだけなので、ポケットに挟むものを変えれば色々バリエーションが楽しめそうです。
残ったポテトサラダなんかを詰めて焼いてみても美味しそう!

タサン志麻さんの最新刊

スポンサーリンク

塩ひとつまみって、どれぐらい?

このレシピの味付けの決め手は「塩」!
塩・こしょう以外の味付けがないので、塩加減がとても重要です。
作り方に出てくる「塩ひとつまみ」って、どれぐらいか分かりますか?

「塩ひとつまみ」

親指、人差し指、中指の3本で軽くつまんだ分量(小さじ約1/5)です。
このレシピに出てくる「塩3つまみ」は、だいたい小さじ3/5ぐらいということですね!

ちなみに「塩少々」は親指と人差し指の2本でつまんだ分量(小さじ約1/8)です。

もちろん、手や指の大きさは人それぞれなので、あなたの「少々」や「ひとつまみ」がどれぐらになるのか、一度は量ってみるといいかもしれませんね!

 

タサン志麻さんの「きのこと豆の豆乳みそ煮」のレシピはこちら↓

きのこと豆の豆乳みそ煮のレシピ タサン志麻さん
11月9日のきょうの料理では、タサン志麻さんが、きのこと豆の豆乳みそ煮のレシピを紹介してくださいました。 豆乳みそ煮とありますが、豆乳スープという感じです。 簡単にササっと作れて栄養満点! 「きのこと豆の豆乳味噌煮」のレシピ 弱火でゆっくり...

ブログランキング・にほんブログ村へ

料理レシピ
sponsored link
ゆるりをフォローする
タイトルとURLをコピーしました