おすすめの電車の絵本 ますます電車が好きになるよ

口コミ・レビュー

うちの6歳と4歳の息子は、無類の電車好きです。
兄の鉄道愛、鉄道知識は相当なもので、きっとこのまま大人になっていくのだろうと思います(笑)
私は、子供たちに対して特別な事をしてきたわけではありませんが、絵本をたくさん読んできました。
その中でも息子たちに何度も何度も繰り返し読んだ電車の絵本をご紹介します。

ゆるり
ゆるり

男の子の大半は、電車や車など動くものに興味を示しますが、成長につれて興味の対象が他へ移っていくことが多いと思います。
息子たちがぶれることなく今もずっと電車が好きなのは、「電車」への興味を引きだす入り口を作ったからかなと思います。

スポンサーリンク

子鉄におすすめ!電車の絵本

電車が好きなお子さんでも、絵本となるとお子さんによって好みがあると思いますので、興味を持ったものを何回でも飽きるまで読んであげてください。
「えー!また!!」とうんざりする日々があるかもしれませんが、この連続が後に子どもの脳を開花させたと私は確信しています。(まだ6歳ですけどね!)

でんしゃ バイロン バートン (著), Byron Barton (原著), こじま まもる (翻訳)

シンプルな絵本。
なぜ、子供たちが惹かれるのか分からないほどシンプルな内容なんですが、きれいな配色と分かりやすい絵が子どもには良いのだと思います。
電車好きの最初の1冊にはもってこいです。
私もふたりの息子に何度読んだか分からないほど読み続けました。
言葉も短いですし、読み聞かせも苦になりませんよ。

でんしゃで行こう! 間瀬なおかた

間瀬なおかたさんの絵本がステキだなと思うところに絵の細かさがあります。
「でんしゃでいこう」も季節の描写が美しく、大人も絵を楽しめます。
子どもも無意識のうちに絵から色々なことを吸収しています。
子どもは観察力があるので、私自身も息子たちに教えてもらうことが多々ありました。
この絵本、実は前から読むと「でんしゃでいこう」、後ろから読むと、「でんしゃでかえろう」となっていて、両方から読むことができるんです。
トンネルをくぐる度に季節や景色が変わっていくのですが、トンネル部分は穴が開いているので、子供は「次はどんな景色が待っているのだろう?」と興味津々。
ページをめくることを楽しんでしまい、読み進めないうちにどんどんめくられてしまうかもしれませんが、OK!
それで絵本に興味を持ってもらえたらいいと思います♪

 

カンカンカンでんしゃがくるよ (のりものだいすき) 津田光郎

とにかく絵がカワイイ。
絵本に登場するのは、全て動物です。
電車の世界はリアルなので、どちらかというと固いイメージ(現実感のある)がある絵本が多かったりしますが、人物の代わりに動物が登場するだけで一気にファンタジーな雰囲気になるもんだなと思いました。小さい子どもにはファンタジーの世界があるといいなと思うので、そういった意味でもおススメの電車絵本です。
言葉もリズミカルに読めるので、お話ができるようになったお子さんも一緒に歌を唄うように読めます。

津田さんの絵本を気に入ったお子さんは、こちらもどうぞ。↓

でんしゃはうたう 三宮 麻由子 (著), みねお みつ (イラスト)

タイトル通り、でんしゃがうたいます。
大人の世界では電車が走る音と言えば「ガタンゴトン」。
でも、実際に電車に乗って耳を澄ましてみると「ガタンゴトン」じゃない!!
「電車の音」が文字となって忠実に再現されています。
先入観や固定観念のない子どもにとっては、この「でんしゃはうたう」の音にすごく共感するのだと思います。
大人も自分の凝り固まった概念に、ハッとさせられますよ。
絵と文字を通して、感覚が養われるような絵本です。

うちの息子たちはすごく楽しいみたいで、何度も何度も図書館で借りました。

 

SLれっしゃだいさくせん 横溝 英一

横溝英一さんの電車の絵本はたくさんあり、実在する路線を描いたお話が多いです。
SLれっしゃだいさくせんは、小学4年生の兄と2年生の弟が二人でSL列車に乗って、おじさんの待つ会津若松へ向かうお話です。
年中さん、年長さんぐらいになると、「ひとりで電車にのってどこかにでかけたいなー。」と思うことがあるようで、そんな気持ちを後押ししてくれる絵本だと思います。
出版年が割と古いものが多くて、新品を購入するのは難しいかもしれませんが、図書館に置いてることが多いと思います。

ゆるり
ゆるり

「自分でいつか電車で旅したいな!」
電車好きのお子さんの世界を広げるきっかけになるといいなと思います。

横溝英一さんの「だいさくせんシリーズ」↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

口コミ・レビュー 絵本
sponsored link
ゆるりをフォローする
Happy Days
タイトルとURLをコピーしました