そろそろ2021年のカレンダーが気になりますね。
実は私は「カレンダーなんて、100均のシンプルなもので充分!」と思っていました。
でも、今年は「このカレンダーステキだな!」と、ふと目に留まったカレンダーを購入して約1年一緒に過ごしてきました。
結論!「とても気持ちが癒される!」
「カレンダーをめくるのが楽しみ!」
お気に入りのものが家にあるのはやはり良いですね。
せっかくなので、過ぎ去った月のカレンダーは絵の部分を切り取っておきました。
特に気に入った絵柄は額を買って壁に飾ろうと思います。
本屋さんなどでもたくさんのカレンダーが売り出されますが、実際に欲しいカレンダーが売っていないこともよくありますので、気に入ったものがあったらネットで買っておくのもおススメです。
注意点として、ネットだとサイズ感が分かりにくいので、サイズを確かめてくださいね。
意外に小さい!大きすぎた!というのは、よくあります。
2021年 おしゃれで北欧テイストが好きなあなたへおすすめするカレンダー

・シンプルなインテリアが好きな方
・北欧テイストが好きな方
・使い終わった後も飾って楽しめる
という視点から探してみた2021年のカレンダーを紹介します。
点と線模様製作所 ゴールドアクセント壁掛けカレンダー
1,540円(税込)
サイズ:縦34.0×横16.0㎝(表紙を入れて13枚つづり)
日曜始まり
毎年チェックしてしまう「点と線模様製作所」のカレンダー。
一番の押しポイントは、パターンの美しさ。
ところどころに入っているゴールドがパターンを引き立ててステキです。
私も昨年のカレンダーを友人にプレゼントしましたが、とても喜んでもらえて、今でもリビングの一角に飾ってくれています。
毎年、売り切れてしまっているので気に入った方は早めの購入を。
花森安治カレンダー2021 壁掛けタイプ
1,760円(税込)
全国一律送料700円 15,000円以上で送料無料
サイズ:縦51.5×横30cm、13枚綴り(表紙含む)
日曜始まり
「暮らしの手帖」の表紙を飾る花森安治のカレンダー。
実は、私の2020年のカレンダーでした。
時代を超えて愛される花森安治の絵画。
私も惹かれるものが多くて、実はポストカードを購入して額に入れて飾ったりしています。

こんな感じです^^
カレンダーも気に入った絵は額に入れたいと思います。
暦とイラストの間に切り目は入っていませんが、ハサミで綺麗に切りとれます。
北欧、暮らしの道具店 壁かけカレンダー2021「Home sweet home」
2,200円(税込)
送料は全国一律580円
サイズ:縦29.7×横19.7㎝ A4サイズ
月曜始まり

北欧好きな方には定番すぎますか?笑
でも、やっぱりステキですよね。
水彩画タッチの絵に癒されます。
イラスト部分と暦部分の間にミシン目が入っているので切り取りやすいです。
切り取るとイラスト部分が正方形になるので、ちょっとオシャレ感がありますよね。
カレンダーに合わせて、木製ホルダーや正方形の額も販売されているので、カレンダーを中心にトータルに楽しめるようになっているのがさすがだなと思いました。
絵本作家 谷口智則さんのカレンダー
1,320円(税込)
サイズ:縦46.0×横30.0cm 14枚
日曜始まり
私が住んでいる四條畷在住の世界的に有名な絵本作家 谷口智則さんのカレンダー。
独特の世界観と子供っぽすぎない絵は、もはやアート!
派手過ぎない絵は、北欧テイストにもしっくりくると思います。
2021年を共に過ごすカレンダー。
是非、うきうき気分で探してみてくださいね!
私は来年のカレンダーは、北欧、暮らしの道具店のカレンダーかな。
みなさんもぜひ、お気に入りのカレンダーを見つけて、使ったあとも楽しんでみてください。